こんにちは、うちほり ともみです先日4/22、息子の馨斗(けいと)が2歳の誕生日を迎えましたSNSに、たくさんのお祝いコメントをいただき、とても温かい気持ちで、読ませていただきました!成長を見守ってくださる方が、至るところにいてくださる。本当にありがたいなぁと…
こんにちは、うちほりともみですつい先日、友人と話している時、彼女が言っていたこと。「お昼ごはんの後、眠くならないようにしたくて、血糖値が関係してると聞いたから、ランチは、糖質を抜くか、ほんのちょっとか食べないようにしている」と。お昼ごは…
こんにちは、うちほりともみです今日のお話は、昔の話ではなくつい1週間前くらいに、わたしが決めたこと。昨年の秋から、経済の柱を強化するために勤め始めたレストランを、4月末をもって、退職することにしました。そもそもこちらは、ごく一般的な…
こんにちは!うちほり ともみです先日、SNSでこんな記事を見かけましたとても興味深かったので、一部抜粋で紹介しますね!子供いるのに子供いない人と同じハードルを、自分に課そうとしてるのまじでバカだと思う。まじでバカだと思う。笑。…
こんにちは!うちほりともみです“子どもが成長していくサポートをすること”これが親の仕事だと思って、1年11ヵ月、息子と接してきました会話のなかでは、子育てという言葉を使うけど、意識としては、“自分が育てている”感覚はあん…
そもそも、わたしが、息子を出産した直後から、仕事のことをバリバリやりたかったのには、理由がありました。こどもとの時間を大切にしながら、仕事でも成果をあげて、経済的にも精神的にも、豊かでありたい。家事に専念する、育児に専念する。それもとっ…
こんにちは!うちほり ともみです。昨日は、息子を連れて、十日戎に行ってきました。関西だとお馴染みですね^^感染防止のため、出店の出店がなかったり、過去にはなかった交通規制をかけている中ですが、昨日も沢山の方が、お詣りされていました^^…
今年は、“捨てる”一年でした。2021年も、もうおしまいですね。今年は、どんな一年でしたか^^コロナの影響も引き続きあり、多くの方が、様々な感情の中で毎日を過ごされたことと思います。会えなかったり、出来なかったりするもどかしさやしんどさ、価値観…