うちほりともみのこと

  1. 祝!YouTubeはじめました!

    こんにちは、うちほり ともみですまだまだ日中は暑いけど、朝晩は過ごしやすくなりましたね!わたしの家は、風の通りが良くなくて、「外は涼しいのになー勿体無いなー」なんて思いながら、今でも、クーラーをつけて寝ています笑。できない理由は、自分が勝手に…

  2. 子どもと体験!醤油作りWSに行きました

    うちほり ともみですわたしが住む大阪は、あまり雨が降ることなく、夏真っ盛りです梅雨は、どこいったんだ??今の時期って、お出かけのプランが立てにくかったりするんだけど室内で楽しめることを見つけて、親子であっちこっち行っています先日、お醤油作りのワークショップに息子と参加してきたよ!…

  3. 7年ぶりの再会@予約の取れない野菜レストラン

    うちほり ともみです先日、とっても嬉しいことがありましたわたしが活動を始めた2016年から、SNSでご縁いただいている順ちゃんこと水谷 順子さん。< 順ちゃんのブログはこちら > 京都のお野菜レストランで開催される食事会に、わたしを招待くださったんです…

  4. 3歳になりました!ママ4年目で思うこと

    本日4/22。ブログでもSNSでも、もはや主要キャラの息子が、3歳になりました産まれてからもう、3年も経った?!子どもの成長はあっという間と言うけれど、その意味がわかってきたような気がします。育児本を読まない理由子育て情報を見ると、3歳までが発達面での大きな…

  5. 【My story vol.3】学んで、動いて。必死に自分を変えたことで見えた世界

    これまでのマイストーリーまだの方は、こちらから読んでね!【My story vol.1】10代からの悩み、死と隣り合わせだった20代【My story vol.2】「食べれない」から、「食べるのが止まらない」へ300万以上の投資をして気づいたこと。そ…

  6. 「正しさ」から「楽しさ」へ。

    今日から3月がスタートしますね春が大好きなわたしは、春野菜や春服が並んだり、風がなんとなく温かくなるのを感じると、わくわくが止まらなくなります春って、芽生の季節出会いだったり物事だったり、何かが終わってまた始まる節目の時。そんな節目で心機一転できるから、春が好きなんだろうなぁ。花粉…

  7. 【My story vol.2】「食べれない」から、「食べるのが止まらない」へ

    【My story vol.1】の続きですまだの方は、こちらから読んでね!【My story vol.1】10代からの悩み、死と隣り合わせだった20代 自分の病気を治したい思いは強くありました家庭環境についての悩みは絶えなかったけど、家庭の外に出てしまえば楽しか…

  8. 【My story vol.1】10代からの悩み、死と隣り合わせだった20代

    SNSでもリアルでも、ここ最近、わたしを知ってくださる方、興味を持ってくださる方も多くいらっしゃるので、改めて、わたしうちほり ともみの自己紹介を、ストーリー仕立てで綴っていきますこの記事から、何回かに分けて、なぜ、食事に関する仕事をしているのか??10代20代の苦…

  9. 誕生日に向き合うわたしの使命。原点回帰と幸せ拡張の年へ!

    こんにちは、うちほり ともみです久しぶりな上に私ごとですが、先日、33歳の誕生日を迎えましたあなたはお誕生日に、どんなことを感じますか??わたしは、毎年、3つの出来事を思い出します。1つ目は、10歳、小学4年生の時のこと。家庭の中で自分の必要性が感じられなく…

  10. よくも悪くも人生を変えた、「父」のハナシ

    こんにちは、うちほり ともみです親、というか、子どものころに育った環境は、大人になってからの価値観や性格に、とても大きな影響がある。これは、専門家がそう言ってるとか、本に書いてあったとかじゃなくて、わたし自身が自分ゴトとして強く感じていて、自分の過去を振り返っていくと、親との関係性やら、親…

PAGE TOP