- ホーム
- 過去の記事一覧
旬
-
まもなく“風の時代“。新しい時代を、あなたはどう生きる??
2020年も、あと2週間ちょっとで終わりですね。今年はなんだか、師走感が全く感じられない私です…🎄きっと、いつの間にか大晦日が来て、新しい年が始まっているんだろうな。スピリチュアルの世界では、2020年12月22日を境に、運気・時代…
-
揚げ物を、罪悪感なく美味しく食べるコツ
唐揚げや、天ぷら、コロッケなどなど…あなたは、揚げ物、お好きですか??身体に優しい料理、健康的な料理って、どんなもの??と聞いてみると、「野菜たっぷり!」「油を使わない、蒸し物や焼き物」「低カロリー、低糖質なもの」という答えが、とても多いです。じゃぁ、…
-
あなたはどっち?幸せを高める食べ方、幸せを減らす食べ方
「食べたいものを食べたらいいよ!」ブログでもレッスンでも、私がよくお伝えしている言葉です。ダイエットしている人、健康意識が高い人は、「そんなにゆるくていいの??」と思っているかもしれませんね。でもね、「食べたいものは食べる」って、ゆるい…
-
こころと身体を整える!今週のつくりおき(12/7~12/13)
もともとは、一切作りおきしない派だった私が、産後、育児と仕事を両立させるために取り入れ始めたおかずストック。作りおきは調理して時間が経ってから食べることも多いので、おいしさを保つ工夫に加え、“身体に優しい状態”を保つ工夫も大切!今週作った5品を紹介します🙌…
-
可愛くて機能的、身体と地球に優しい!蜜蝋ラップを作りました!
健康に気を遣おうと思った時、まず意識がむくのは食べ物ではないでしょうか??でも、食べ物以外の身体に入っていくものには、無頓着な方も多かったりします。例えば、シャンプーや基礎化粧品など肌に触れるもの、ラップやタッパーなど、食べるわけじゃないけど食品に触れるもの、あなたは…
-
あと1ヶ月を前向きに活かす?卑屈になって活かさない?
早いもので、今年もあと1ヶ月!コロナウィルスの影響もあり、誰もが初めての経験や不安と隣り合わせで過ごした1年間だったと思います。年度始めに考えた今年の抱負や目標通りにはいかなかったかもしれませんね。私も、仕事、プライベートともに予想外のことも上手く…
-
息子が7ヶ月になりました!子どものこころを作るのはママのこころ
早いもので、先日生後7ヶ月を迎えた息子。私も母になって7ヶ月。まだまだ手探りなところもありますが、子どもが軸となるライフスタイルにだいぶ慣れてきました👶感染症対策はしっかりしつつ、6ヶ月半ごろからバスや電車に乗って一緒にお出かけ…
-
産後痩せにも要注意!産後の体質改善に3ヶ月間とりくみます!
instgramでは書いたのですが、5日ほど前より、食事による体質改善をスタートしました。今回の目的は、胃腸の機能を高めるために、負担をなるべくかけないようにすること。私の場合は、妊娠前・妊娠中に比べて、産後、食事の量がかなり増えました。授乳でエネルギー消費す…
-
大切なのは、頭じゃなくてこころと身体で選ぶこと…摂食障害克服までの道③
これまでの話は、こちらをご覧ください!!自分を変えるために必要なのは〇〇なことぼろぼろになったこころと身体を整えるため、食事について学び始めた25歳のわたし。しばらくして、驚いたのは…「現状を変えるのに必要なのは、決して難しいことばかりではない…
-
こころを変える食事との出会い…摂食障害克服までの道②
これまでの話は、こちらをご覧ください!!大学受験での挫折をきっかけに、摂食障害になった私。通院し主治医からサポートを受け、全く食べられない状態は脱したものの、マイルールのしがらみから抜けられなくなってしまいます。・お米は100gまで・朝…