息子が7ヶ月になりました!子どものこころを作るのはママのこころ
早いもので、先日生後7ヶ月を迎えた息子。 私も母になって7ヶ月。 まだまだ手探りなところもありますが、 子どもが軸となるライフスタイルに だいぶ慣れてきました👶 感染症対策はしっかりしつつ、…
早いもので、先日生後7ヶ月を迎えた息子。 私も母になって7ヶ月。 まだまだ手探りなところもありますが、 子どもが軸となるライフスタイルに だいぶ慣れてきました👶 感染症対策はしっかりしつつ、…
instgramでは書いたのですが、 5日ほど前より、食事による体質改善を スタートしました。 今回の目的は、胃腸の機能を高めるために、 負担をなるべくかけないようにすること。 私の場合は、妊娠前・妊娠中に比べて、 産後…
自分を変えるために必要なのは〇〇なこと ぼろぼろになったこころと身体を整えるため、 食事について学び始めた25歳のわたし。 しばらくして、驚いたのは… 「現状を変えるのに必要なのは、 決して難しいことばかりではない」 と…
大学受験での挫折をきっかけに、 摂食障害になった私。 通院し主治医からサポートを受け、 全く食べられない状態は脱したものの、 マイルールのしがらみから 抜けられなくなってしまいます。 ・お米は100gまで ・朝はフルーツ…
毎日、お家で食べる食事で、身体とこころを整え、 より元気に、穏やかに、幸せを感じられる 毎日が手に入ったら、最高じゃないですか?? 今月より、“こころと身体を整える食べ方”と “こころと身体を整える料理の作り方“を1年か…
◉インゲンとマッシュルームのカレーナッツソテー ソテーですが、オイルは使わず。 カレー粉にカリッとナッツがアクセント🥜 マッシュルームって、他のきのこよりも お高めですが、旨味と食べ応えがでるので、 安い…
11月になり、急に1日の中の気温差が激しくなりましたね🍂 私は、寒さが苦手で、気を抜くと、 「病気じゃないんだけど、明らかにしんどい」 状態になるので、 11月頃から春分の日くらいまでは、 他の季節以上に…
「家族には、栄養バランスの良い食事を食べさせたい」 「健康のことを考えると今の食事でよいのかが気になる」 きっと、食事に真面目に向き合う方こそ、 ぶつかるところだと思います。 “食事はバランスよく”という言葉、お馴染みだ…
私ごとですが、今月の22日、 息子がハーフバースデーを迎えました💐 うちは、主人が不在のことが多く、 産後2週間後くらいから、2〜3日は丸々一人で 息子を見るなんてことも当たり前。 生活の軸…
昨日10/16、グランフロント大阪内の HDC(ハウジングデザインセンター)にて、 「おうちごはんで健康と幸せを守る!秋の味覚の免疫UP ごはん講座」を開催させていただきました。 (写真がほとんど撮れず、文字ばかりの 報…
最近のコメント