息子9ヶ月半になりました! 手掴みおやつ、スタート
大阪は温かい日が続いています。 コロナで先行き見えない部分もあるけど、 春が近くなると、やはりうきうきする🌸 今年は、小さな規模でもいいから、 お花見できるかな?? 息子と一緒に、桜を 見に行きたいです^…
大阪は温かい日が続いています。 コロナで先行き見えない部分もあるけど、 春が近くなると、やはりうきうきする🌸 今年は、小さな規模でもいいから、 お花見できるかな?? 息子と一緒に、桜を 見に行きたいです^…
うちの息子も、早いもので もうすぐ9ヶ月! 5ヶ月の時から始めた離乳食も、 まもなく離乳食後期に入ります。 離乳食ってどう進めたらいいか分からない… なかなか食べてくれず困っている… という方、多いですよね…
今日は、人日の節句(七草の節句)。 みなさん、七草粥は食べましたか??🌿 節句は、中国の陰陽五行を由来として 日本に定着した暦のこと。 五つの節句があり、それぞれが時代の節目として、 お祝い事やイベント、…
今日はクリスマスイブですね🎄✨ 私が子どもの頃、昨日12/23は、冬休みの始まりの日。 家族でクリスマスパーティーしたり、 友達とプレゼント交換したり、 母が作ったお雑煮食べたり、 お年玉で…
私ごとですが、昨日12/9、 31歳の誕生日を迎えました。 朝からたくさんの方に お祝いのメッセージをいただき、 とても嬉しかったです! ありがとうございました💐 私、誕生日になると、 毎年…
早いもので、先日生後7ヶ月を迎えた息子。 私も母になって7ヶ月。 まだまだ手探りなところもありますが、 子どもが軸となるライフスタイルに だいぶ慣れてきました👶 感染症対策はしっかりしつつ、…
instgramでは書いたのですが、 5日ほど前より、食事による体質改善を スタートしました。 今回の目的は、胃腸の機能を高めるために、 負担をなるべくかけないようにすること。 私の場合は、妊娠前・妊娠中に比べて、 産後…
自分を変えるために必要なのは〇〇なこと ぼろぼろになったこころと身体を整えるため、 食事について学び始めた25歳のわたし。 しばらくして、驚いたのは… 「現状を変えるのに必要なのは、 決して難しいことばかりではない」 と…
大学受験での挫折をきっかけに、 摂食障害になった私。 通院し主治医からサポートを受け、 全く食べられない状態は脱したものの、 マイルールのしがらみから 抜けられなくなってしまいます。 ・お米は100gまで ・朝はフルーツ…
私ごとですが、今月の22日、 息子がハーフバースデーを迎えました💐 うちは、主人が不在のことが多く、 産後2週間後くらいから、2〜3日は丸々一人で 息子を見るなんてことも当たり前。 生活の軸…
最近のコメント