
うちほり ともみです
3歳の息子と、3泊4日で東京に行ってきました
今回は、子どもと一緒でも問題ないお約束ばかり
だったので、始終息子と一緒

なんなら、息子けいちゃんに
会いたい!って人ばかりだった。笑
詳しくはこれから書きますが、
たくさんの優しさ、温かさに触れられた
素敵な毎日でした


「本来の自分を生きる」学びと仲間
今回のメインイベントは、メンターが主宰する
コミュニティの食事会に参加すること
全国にメンバーがいて、北は石川、西は広島まで、
年齢も職業も様々な起業家さん達の集まりなの


聖弓さんは、法人設立して13年目。
ご著書も2冊というバリバリ経営者。
まいたんも、元は小顔サロンオーナーで
がつり実業家。
なんだけど…
このコミュニティは、
売り上げを伸ばすマーケティング、
安定したビジネスの構築方法、
最新のSNSの活用方法…
ビジネスのノウハウを学ぶ場では一切ありません。
ビジネスマインドのような
あり方の話でもない。
大多数の起業家さん・経営者さんが
まだ手をつけていないであろう分野に
先ゆく彼女達はどんどん進んでいて、
わたしもその後を追うためサポートしてもらってる
ビジネスがどうこうとかじゃないの。
今までの人生をまるっと覆す。
覚悟を持って自分の生き方を選び取っていく。
そんなコミュニティです

自分の幸せは自分で決めるって言う
けど、その本質を突きつけられる
内容。涙なしは取り組めないよ(;;)
初リアルなのに、ありえない安心感
ZOOMで何度か顔を合わせ、
LINEグループ内でたくさんやりとりしているけど、
リアルは初めての人が多かったの
「めっちゃ緊張するんじゃないか…」
そんな心配は杞憂に終わってね。
出会って3ヶ月も経たないのに。、
こんなに深い人生のあれこれを、
共有できる仲間と環境があるなんて
ありがたさ、驚き、あったかさ…
いろんなことを感じた空間だったよ


自己一致の塊、息子
私たち大人にとって、
生き方のお手本は「ちっちゃい子ども」
私にも、「息子」という生き方の先生が
すぐ近くにいます
先生は…
ひたすら食べる
ひたすら愛でられる
ひたすら遊んでもらう
何か特別なことをしているわけじゃないけど、
ただ、その場にいるだけで愛される
「ちょーだい!」って一言いうだけで、
焼きそばも杏仁豆腐も、いくらでも分けてもらえるw
今回も、そんなあり方を間近で見せてもらった。


私たち大人も、本来はそうよね。
なのに、そうなることを自分で阻んでいる。
「〇〇しなきゃ愛されない」
「〇〇できないと価値がない」
「〇〇(ママ、妻、起業家、上司etc)なんだから、
こうするべきだ」
それは、真実じゃなくて「思い込み」。
わたしは「思い込み」を全部取っ払って
次の世界にいこうと思う
この仲間がいるから「大丈夫!」って思えるよ



続き「3歳BOYと東京旅 vol.2」
は、次の投稿にて!