
うちほり ともみです
ブログも他のSNSも、ほとんど更新せず、
1ヶ月間ひきこもり気味の生活を送っていました

仕事は行ってるから、
マジのひきこもりではありませんw
なぜ更新しなかったかというと、
単純に面倒くさかったから…
っていうのは半分冗談で(笑、
「自分の裏側にしっかり目をむける」ことに、
今まで発信に割いていた時間を使い始めたから

裏がない人なんてありえない
今、とある女性経営者さんとチャネラーさんが
コラボ開催している講座に参加しています
そこで教えていただいたこと。
「コインに裏表があるように、
私たち全ての人にも裏表がある」。
でも多くの人は、自分の表(良い部分)しか、
見ようとしないし見せようとしない
裏を認めない。
裏を隠すように努力する。
裏がバレた時には、あれこれ言って正当化しようとする。
でも、裏がない人なんてありえないんだよ。
どれほど認めたくない裏(自分の悪の部分)
があったとしても、
それを受け入れなければ、
自分らしく生きることなんてできないよ。
そう教えてもらいました

見たくない自分を見ようとしています
これがね、もう…
「短所も見方を変えれば長所になる」
みたいな、甘い甘い解釈ではないの
自分の嫌なところを隠そうと蓋してるのを、
ぱかーって開けて、全放出させる。
そんな場面に今まさに直面してるけど、
「そんなもの見なくていいじゃん!」
「見なくても今まで、なんとかやってきたじゃん!」
「これからも、見ないふりした方が
痛い目見なくて済むよ〜??」
ちびともみがあれこれ囁いて、邪魔してくる

実体験ないと、イメージ
できないかもだけど…
なんとなく伝わるかな、
この感覚…
自分を生きるって、めっちゃ覚悟がいる…
「自分を生きる」って、この表と裏を
まるっと受け止めること。
「自分のありのままを認める」って、
美しい優しい表現として使われることが
多いけれど、
実際は、どろどろした厳しい過程を
突き進んでいかないと、
キラキラした世界に辿り着けない。
全然優しくない…
めっちゃ厳しい…
そんなことを感じているよ。
まずは、私がしっかり裏と向き合います。
このブログでも、またシェアするね

おまけ
今後のブログは、敬語をあんまり
使わずに書いてみます
その方が、力が抜けるかもって思ったから
わたしにとっても、
読んでくれているあなたにとっても。
友達と雑談する気分で
読んでくれたら嬉しいです