7年ぶりに実家に泊まります

こんにちは、うちほり ともみです🍙

今年のGWは、実はわたしにとっての大挑戦!

実家に帰省し、しかも3泊させてもらう
という選択をしました🏡

実家に泊まるのは、7年ぶりのこと!!
24歳から一人暮らしを始め、
実家にいくのもこれまでに数えるほど。

同じ大阪府内にもかかわらず、
これほどまでに疎遠になったのは、
もちろん理由があります…💦

実家で出てきた酸っぱいキウイに
なぜかハマる息子。笑

実家は自己否定の場所

帰省しなかった理由を一言で言えばコレ。
私にとって実家は、長らく自己否定してきた場所

それゆえの、居心地わるさや
過去のしんどい記憶が戻ってきてしまうんです。

「家族といると安心する」みたいな感覚は、
息子を除く親族対しては感じなくて、

残念ながら、圧迫感だったり
ストレスだったり不安だったりがよぎってしまう🌧

家族の中でもいろいろあり、
今、実家に住んでいるのは父だけだし、

昔の父よりも、ずいぶん丸くマイルドに
なったのは感じ取れるけれど、
それでも、昔の記憶って時に厄介だよね💦

片道1時間半ほどの実家に
いくことを、ずいぶんと渋ってしました…😢

父もわたしも、いろんなことを乗り越えて、
お互い上手く付き合えるようになってるんだけどね。

泊まりにいくと決まってから、
トーマスやアンパンマンを
撮りためたらしい父。
用意周到だわ〜!
我が家はテレビがないから、
物珍しげです笑。

両親がルーツ。向き合ったら
ステップUPできるかも…

今回、その渋りを抜けて
決断ができたのは、

「家族との関係性を乗り越えたら、
わたし、また一段、上にあがれるんじゃないか」


みたいな確信があったから☺

どんなに辛い過去があろうとも、
どんなに両親にダークな思いがあっても、


私のルーツは、実家であるということは
何も変わらない

わたしが受け継いできた価値観は、
実家に、家族に、両親に土台がありますよね。

であれば、辛かった過去にこそ、
ちゃんと向き合ってみよう!!

「幼い時の心の傷」
終わらせるのではなく

私の今、そしてこれからの
選択や行動に活かしていけたら、

それは「辛かった過去」から
「自分をグレードUPさせるための有力情報」
になると思ったの💫

初日の夕飯はハヤシライス。
うまいこと言葉を選び、
無添加ルーを持参する方向に仕向けましたw

60代父に、まだまだ
成長してもらいます。笑

なんて…かっこいいことも、
書いてみたけど、

帰省の表向きの目的は、

/ /
わたし、仕事行きたいから、息子の世話してー!
\ \

っていう、父への子守要請ですw


父は仕事、母は育児家事という
棲み分けがきっちりしていた私の両親。

父にとって、3歳児と二人っきりで、
日中みっちり過ごす時間は、
新たな気づきも多いはず👴


父、60代。
本人の気持ち次第で、
まだまだ成長するはずですから。

どんどん負荷かけてやろうと
思ってます😎

   

関連記事

  1. 3歳になりました!ママ4年目で思うこと
  2. 目にうつる世界が変われば人生好転する
  3. お休みの日が待ち遠しくなる?!2歳児シンママの休日!密着レポ v…
  4. お休みの日が待ち遠しくなる?!2歳児シンママの休日!密着レポ v…
PAGE TOP