
プリンが好きです
小さな頃から、ずっと。
大学生の時まで、プラスチックカップに入った
150円くらいの焼きプリンが大好きで、
(今も売ってるよね!かなりのロングセラー笑)
成績が良かった時のご褒美として、
買ってもらっていました。笑
食について学び、その道の人になった今は、
そのでっかい焼きプリンは食べません。
心から食べたいとは思わなくなったから
食べたいけどガマンしてるわけじゃない。
ときめかないから食べない、そんな感じです

こころを大切にできるから、
身体を、自分を、大事にできる
プリンそのものは、34際の今も変わらず大好き
だから、卵と牛乳とお砂糖、シンプルな材料で
作られたものを楽しみます
身体にいいかどうかを考えたらね。
牛乳もお砂糖も、身体によくはありません
卵だって、どんな環境で育った
鶏さんの卵かはわからないです。
でも、身体にいいかを一切気にせず、好きなモノを
楽しむことだって、自分を大事にすること
むしろ、それができないうちは、
自分を大切にしているとは言えないと思うの。

自分の気持ちより大事なもの、ある??
つまりは・・
/
プリン、食べたーーーーい!
\
って、心から思った時は、
美味しく食べたらいいってことです
それが、仮に夜の11時だったとしてもです。
「食べたい」って思った自分の気持ちを
大事にすること。
それ以上に大事なものなんてないと、
わたしは思います。
大丈夫。夜中に、プリン1個食べたくらいでは、
なんともならないから。笑

正しくも楽しさも、どっちも!
ただね、何の知識も工夫も無しに、
好きなものを食べているだけだと、
たとえば太ったり、肌荒れしたり、冷え症の原因に
なったり、もっとひどいと病気や不妊の原因にもなる。
好きなものを食べているのに、
幸せどころか辛くなったり、
自分を嫌いになるきっかけを作ってしまいます
だから、ちゃんと知識をつけて、
本当に自分を大事にできる選択をする。
禁欲的にならずに、自分のこころを満たしながら、
自分のことを大切にしながら、
自分を良い状態に保てたらいいよね

これができると、毎日が、
すごく楽しくラクになる!
自分なんて、生きている価値はない!!レベルで
自分嫌いだったわたしが、
食事ひとつで、自分大好きになったのだから、
間違いないと自信を持って言えます
これは特別な人だけできるわけじゃなく、
知ってやれば、誰でもできるようになる。
だから、知らないともったいないの。
食事って、あなたが自分らしく生きるために、
もっとも身近で最強のツールなんですよ